お金って、使うと減るの?それとも増える??

お金って、使うと減るの?それとも増える??
 

様々な投資系インフルエンサーさん

いらっしゃいますよねぇ

 

特に 日本人の投資系の方達 って、、

資産形成の方法について、こんな風に言う人多くありません??

 

1. 節約をすることは、資産形成を始めるにあたって必要なことである。

2. 増える資産=収入-支出 なので、収入を増やして支出を減らすことは、資産を増やす基本である。

 

” あまりにも当たり前 “ 

ですよね?? 

 

って、本当に????

 

これってね、中国の人だと別の考え方があるみたいです。

” お金は使った方が増える “

ってのがソレなんですよ。

 

軽く聞き流すと??

『こいつ頭悪いのか? ひょっとして引き算出来ないとか??』

なんて風にも考えてしまいそうです。

 

このブログを読んで下さっている(多分)日本人の皆さんさん、

この『お金は使った方が増える』の意味、分かります??

 

まぁ、確かにぃ、、

・若いうちは小金を貯めるよりも、自己投資に資金を回した方が良い

・セコセコしていたら人脈が狭まって、チャンスを掴む機会が減る

 

なんて考え方も有るのでしょうけれどぉ、、、

 

 

これ、空飛ぶ投資家 の最近の実体験なんですけどねー!!

今年に入って2回、ロレックスを正規店で購入したじゃないですかーぁ(^^)v

↓↓

1回目

https://sorafan.net/25519/

 

2回目

https://sorafan.net/25987/

 

お金、減るはずですよね????

 

ところが、です。

 

どんどん増えていってるんですよ、空飛ぶ資産。

 

そりゃあインフレだからだよ!

って言われるかもしれないので、金融資産だけに絞ってみてみても??

 

やっぱり、増えてる。

 

正規店で買うロレックス2本

って、そこそこ大きな金額ですよね?

 

空飛ぶ資産合計、少なくとも一時的には減るはずなんですけれど??

購入して数日経過後に現金の枠を減額させてみたら?!

合計欄の金額が増えているんです。

(勿論、時計を資産に計上したりはしていませんよ)

 

 

不思議なことがあるものだ、な〜ぁ。。

 

と、自身の資産管理ファイルを眺めながら考える

空飛ぶ投資家 なのでごじゃりましたとさ〜〜

 

お金って本当に??

使った方が増える????