日本人はお金持ち?!

日本人はお金持ち?!

外国の人たちから聞かれた時、

『日本人は金銭的に貧しいんだよ』

と説明しても理解できない人が多い。

 

『日本では老後資金が2000万円必要という考えもあってね』

というと??

「そんなんで生きていけるはずが無いじゃないか!!」

と至極真っ当な事を言ってくるのだが、、

『日本人は、そんなの貯められる訳無いじゃないか!という意見が多いんだよ』

と説明しても、全く理解が出来ないご様子。

 

『日本には、とても高率な贈与税と相続税が設定されていて、先祖がお金持ちでもそれを引き継げないんだよ』

と言っても、まだ理解できない人が多い。

 

その人の頭が悪いのではなくて?

日本とは概念自体が異なるので??

理解どころか、全く想像すらも出来ない?!

ものと考えられる。

 

 

「日本は強い」「日本は素晴らしい」

と信じて疑わない(グローバルな知識に乏しい?)人が一定数いるから??

なのかも、しれない。

 

「日本の奥さんはご飯作って家で待っていてくれて、優しいんでしょ?」

変なドラマを見て幻想を抱いている??

のかも、しれない。

 

 

「今は日本円が弱いからでしょ」

「税金が高いのは、どこの国でも同じだよ」

「30年前から給料上がってないのも、俺の国もだよ」

 

等々、、

日本のヤバさを、「心の底から勘違い」されているご様子。

 

 

ということで、数字で見てみた。

 

日本の平均年収は519万円。

仮に年収600万円で計算してみると??

 

年収600万円というのは、平均よりも上。

年齢で言うと40歳代以上の男性の平均になるので、

立場的にはマネジメントクラスになるのは理解できるよね??

 

年収600万円の手取額は、およそ460万円。

ボーナスを含めて月額にならすと、およそ38万円。

 

家賃は? 仮に12万円にしようか

光熱費は? 2.5万円くらいかな?

子供2人を私立に行かせると? 諸経費込みで20万円くらい

携帯は? 4台で1.5万円

ここまでで既に36万円、食費もかかるのでこれでは無理。

 

 

子供を1人にして、公立に行かせてみると??

 

家賃 12万円

光熱等 2.5万円

学費 0円

塾/習い事 1.5万円

交通費 1万円

駐車場 0.5万円

ガソリン代 1万円

車検代(月平均) 0.5万円

携帯 1.2万円

食費 1日3000円で30日間=9万円

外食 月一回で、1万円

美容院 3人合計月平均 1万円

洋服代 1.3万円

消耗品 1.2万円

スーツのクリーニング 0.3万円

最低でもこの位はかかってしまう。

ここまでの合計で34万円なので、残りは4万円。

 

車が要らないところに住むなら、家賃が上がる。

家賃がもっと安い場所なら、給料も安い。

というわけで、この位は最低でも必要かもしれないよね??

 

平均よりも高い年収を稼いでいる、勝ち組エリートサラリーマンが、

娯楽無し、大人の病気無し(子供は無料として計算)

眼鏡やコンタクトレンズ無し

夫の飲み会無し、妻の化粧もランチ会も無し

旅行や贅沢な買い物など、一切無し!!

で月額4万円が手元に残る計算になる??!!

 

これが今の日本。

この状況で、どうやって老後資金2000万円をつくる??

 

 

日本人は今、子供を作らない傾向があってねー

結婚すらもしない(出来ない)と考える人も多いみたいなんだよ。

 

 

っとまぁ、ここまで説明すると??

外国人の皆さんも、少しは理解できるみたいです。苦笑

 

 

この家計に対して助言するとするならば??

家賃の12万円を抑えるために、”住宅ローンを使って家を買う” というのもあるのが日本、なんだけどね〜

 

それってさぁ、、、

(これ=借金の危険さ については彼らも理解出来るみたい 笑笑)

 

 

あ、あと、、ねーぇ!!

日本の不動産ローンには団信っていう制度があってね。

それに加えて、子供が生まれた後は生命保険に入る人もいるんだよね。

ちなみに日本の保険は、自◯でも保険金がおりるんだよ。

 

えーーーーーー??(@0@!)!!

(だから日本への旅行中、よく電車が人身事故で止まるのかー!!)

これは日本独自のルール、みたいですね〜 

苦笑笑笑笑

 

 

この状況で、どうやってお金持ちになるか??

それを書いてきたのが、この?!

空飛ぶブログ

なのかも知れないですねーー 笑笑(*^▽^*)笑〜